『俺、あまり話しないけど、
話したいことあったら、なんでも話してね。
学生時代、吹奏楽部だったんだけど、
その時、スターウォーズ好きの人がいて、
ずっとその人の話を聞いてたこともあったし、
俺、人の話聞くの得意なんだよ』とクズ男が得意げに言っていた。
が、クズ男は(ただ黙って聞く)か、
(『それほんとなの!?』等と馬鹿にしたり侮辱する)だけで、
『それはこうなんじゃない?』等と話が一切ない。
ほんとに一切ない。
くそつまらない。
『こういうことがあるらしいよ』と言う話。
まだ、ほんとにどうなのか不明で研究途中の物など、
そんな話をすると、後日、
『ね、○○って知ってる?』と聞いてくる。
『これこれこういうことでしょ』と答えると、
『あぁ、分かってるんだね。
ふーん。。。。』とクズ男が言う。
は? 知識テスト????
なんで????????????
私が話していることは、
『私、こんなことやらあんなこと知ってまーーーす!
私って物知りで賢いでしょ』と自慢してるのではなく、
(これって、こうらしいんだけど、
実際どうなんだろうね?
ワクワクしない???
あなたならどう思う?)って話しているだけ。
事実かどうか、まだ分からないこと、
それも、専門家ですら答えが分かっていないことを
素人が分かるわけがない。
ちょこちょこ出ている情報を元に話をして、
(自分だったらこう思うかな)という話をしたいだけ。
そして、人がどう思うのか知りたいだけ。
こういう話は、人と話していると、
自分では思いもしないようなすごいことを言う人がいるから
色々な人の話が聞きたい。
1つの事も、それについて考える人が多ければ多いほど
色々な意見が出てくる。
1人で考えているのも楽しいが、
人の話を聞くのもまた楽しい。
というより、人の話の方が面白い。
私が考えること等たかが知れている。
でも、色々考えている人の話は奥深くて面白い。
だから、ほんとは『ただ話を聞く人』と話したくない。
『ただ話を聞く人』と話すのは、
独り言を言っているのと変わらないと思う。
だったら、家にいて一人で考えている方がマシ。
でも、クズ男もあの会社の人たちも、
『これについてどう思いますか?』とか
『これ、面白くないですか?』と話すと、
(また出たよ。
『私はこういうこと知ってるんですよ~)って自慢してきてウザい。)と
相手は思い、
『じゃあ、これ知ってる!?』等と聞いてくる。
いやいや、ケンカを売ってるわけじゃありませんよ。
ただ、人の話を聞きたいだけ。
あぁ、、、、それなのに、こちらの意図は一切通じず
必ずケンカみたいになる。
『そういうつもりじゃないんです』と言っても無駄。
『どう言ったかじゃなく、相手がどう思ったかでしょ!?』と言う。
ほうほう、
『どう言ったかじゃなく、相手がどう思ったかでしょ!?』ね。
いいですよ。
じゃあ、私が嫌だと思えば、嫌だでいいんじゃないか。
それなのに、私が『嫌だ』と言えば、
『被害妄想が強い』、『そう思わなければいい』と言うよね?
なんで??????
私が『話を聞きたい』と思って話したんだから、
ケンカを売られたと思わず、意見を聞かれたと思って
ただ答えればいいだろう。
変な人たちだ。
そして、やっぱり、クズ男との会話はつまらなかったなと思う。
『俺は何でも知ってる』と言うわりに、何も知らないクズ男。
意見を聞きたくても何も言えない。
しかも、『嘘、妄想』等と侮辱してくる。
『俺は人から好かれている』と言うわりに、
人との会話の仕方、知らないんだよな。。。
あの集団の中で育ったのなら、
そうなるのも仕方ないとは思うが、
それにしても、ずいぶんな失敗作だな。